所属 |
骨董通り法律事務所弁護士・ニューヨーク州弁護士・証券アナリスト |
取扱分野 |
国内外のアート、エンターテインメント、ICT/Web 3 等 |
資格/登録 |
2008年弁護士登録(東京弁護士会所属) |
言語 |
日本語・英語 |
学歴 |
- 1998年 慶応義塾大学経済学部卒業
- 2007年 一橋大学法科大学院修了
- 2014年 ペンシルバニア大学法学修士課程修了(Distinction) Wharton Business and Law Certificate修了
|
経歴 |
1998-2004年 ロイター・ジャパン(株) / ロイター・グループPLC(ロンドン)
2008年 柳田野村法律事務所(現柳田国際法律事務所)入所
2014年 松田綜合法律事務所 入所
2015年 骨董通り法律事務所 入所 |
講演 |
著作権、商標権、意匠権などの知的財産権、舞台芸術、NFT、メタバース等に関する講演多数 |
論文・著書 |
-
論文「宣伝担当者が知っておきたい著作権なんでもQ&A Vol.1-」宣伝会議(2018年10月-)
-
著書『スタートアップの法律相談』青林書院〔共著〕(2023年)
-
論文「メタバースにおける現実の再現と その権利問題」アド・スタディーズ Vol.81
-
論文「否定的な口コミの法的位置付けとその対応」販促会議(2022年9月号)
-
論文「NFTと著作権にまつわる諸問題」コピライト2022年7月号
-
論文「始める前に知っておきたいメタバースにおける権利問題」宣伝会議(2022年5月号)
-
著書『エンタテインメント法実務』弘文堂〔共著〕(6章:インターネット、7章:美術・写真)(2021年6月)
-
論文「平成29年著作権法関係裁判例紹介」パテント 2018年6月号(Vol.71)
-
論文「クリエイティブにおけるリスクマネジメント」宣伝会議(2018年5月号)
-
論文「平成28年著作権法関係裁判例紹介」パテント 2017年6月号(Vol.70)
-
論文「TPP後の著作権 - 保護期間延長と非親告罪化を中心に」現代の図書館 54巻2号〔共著〕(2016年)
-
論文「TPPと著作権実務へのインパクト」知財研フォーラム105号〔共著〕(2016年)
-
著書『倒産手続選択ハンドブック 改訂版』ぎょうせい〔共著〕(2012年)
-
著書『民事弁護ガイドブック』ぎょうせい〔共著〕(2011年)
|
活動 |
- 東京藝術大学 非常勤講師(2016年-2018年)
- 神戸大学大学院 客員准教授(2017年-)、客員教授(2022年-)
- 文化庁「著作権契約書作成支援システムの時代変化に合わせた構築に関する調査研究」委員(2020年-2021年)
- Japan Contents Blockchain Initiative 著作権流通部会 部会長 (2021年-)
- 株式会社アカツキ社外監査役(2021年-)
- 経済産業省「健全なNFTマーケットプレイスの構築に係る検討会」委員(2022年-2023年)
- 経済産業省「サービス標準化ワーキンググループ」委員(2023年-)
|