
柄澤 愛子Aiko Karasawa
- 所属
- 株式会社Legalforce
- 取扱分野
- 知的財産権、エンタメ、人事・労務、危機管理、IT・情報
- 資格/登録
- 東京弁護士会所属(2021年登録)
- 言語
- 日本語、英語
- 学歴
-
信州大学経済学部卒業
慶応義塾大学法科大学院卒業
- 経歴
-
都内法律事務所、特許庁(審・判決調査員)を経て、2019年4月より現職。
- 実績
-
スタートアップ企業のリーガルサポート、各種契約書作成・レビュー、知的財産権をめぐる各種紛争解決、その他紛争解決(労務、不動産等)
- 講演
-
特許庁審判部における証拠調べに関する研修講師
「スタートアップが知っておくべき知財戦略」(2020年)
「ニュースな法務2020 by LegalForce (2020年法務ニュース振り返り)」(2020年)
「新春契約ウォッチセミナー 2020年法務ニュースを総復習~2021年の法改正も予習~」(2021年)
「重要条文を解説します!ライセンス契約の基本セミナー」(2021年)
「2021年上半期の知財トピックス 弁護士&弁理士が注目の裁判例を解説!」(2021年)
- 論文・著書
執筆した記事Articles Written
契約ウォッチ1周年 契約ウォッチ過去の人気記事ランキング!
先生!契約ウォッチがこの8月で、1周年を迎えましたね! この1年間でだいぶ記事も増えましたね。 沢山記事がありますが、どの記事がよく読まれているのか、気になりますね・・・。 今回は1周年記事!ということで、過去の人気記事を紹介していきますよ。 それは楽しみです! 【目次】 第10位 委任契約・準委任契約・請負契約の違いとは? 基本を解説! 第9位 【2020年4月施行】民法改正とは?債権法の改正点...
反社チェックとは? 基本と実施方法を解説!
反社会的勢力の排除に関する覚書のひな形はこちらから ✅反社会的勢力の排除に関する覚書のひな形 【目次】 反社チェックとは 反社会的勢力とは何か なぜ反社チェックを行うのか 反社チェックを行う場面 反社チェックの実施方法 インターネット検索などによる情報収集 調査会社など専門機関の利用 警察・暴追センターへの問合せ 契約で反社条項を定める 相手方が反社会的勢力だった場合の対処方法 反社会的勢力の排除...